目次
ストレスニキビの5大原因
ストレスニキビの原因について、自分で何とかしようと思った時にまず知るべき
『そもそもストレスニキビができている原因は?私の何が悪くてこのポツポツができているの?』
と根本解決を望んでいる人向けに、ストレスニキビの大きな原因5つを一覧にまとめました。
・栄養と食材
・ホルモンバランスの乱れ
・ストレスをためる(睡眠不足も)
・肌の乾燥
・肌への外的刺激
各項目で紹介していきます。
1.栄養と食材(食べること)
わかってはいるけどおろそかになりがちな食事について。
栄養素がニキビに与える効果について詳しくはストレスニキビ食べ物の記事で詳しく書いていこうと思うので、こっちでは要点だけで軽く紹介します。
食べたほうがいい
まずは積極的に取りたい栄養と食材の一覧です。
ビタミンC(赤、黄ピーマン、にがうり、ブロッコリー、カリフラワー、アセロラ )
ビタミンB群(レバー、うなぎ、納豆、牛乳、卵、小松菜)
ビタミンA(牛豚鳥の肝臓、うなぎ、いか、卵、バター、あなご)
マグネシウム(油揚げ、ゆで大豆、あおさ、あおのり、ひじき、こんぶ)
亜鉛(豚レバー、牛の肩ロース、カニ缶、卵、ビーフジャーキー、ごま)
なるべく食べないほうがいい
・精製された白い物をなるべく避ける(白米や砂糖、小麦粉など)
・茶色いものに置き換えるとなお良い(玄米、全粒粉)
そして、意外と知られてないのですが
『甘いお酒を飲みすぎるとニキビの原因になる』
飲みやすいお酒は糖分を多んだものが多いです。チューハイやカクテルなど。
先程の白い物の中の砂糖や白米とかぶる部分でもありますし、そのお酒は体のビタミンB群を大量に消費します。
アルコールはストレスを緩和する効果もあるので、飲んではダメということではないです。飲み過ぎだけ注意が必要です。
2.ホルモンバランスの乱れ
ホルモンバランスが乱れは肌荒れに繋がります。
というか、ホルモンバランスが整っていれば女性ホルモンの働きにより美肌になる力が強くなります。
逆に言うと、ホルモンバランスが乱れると肌が乾燥しやすくなり、男性ホルモンが優位になると皮脂の分泌が増えてニキビができやすくなります。
女性ホルモンを整えると、肌が綺麗になるだけでなく髪や爪も綺麗になるので美しくなれます。
ホルモンバランスの乱れはかなり根源的な原因になるので、食生活や睡眠、適度な運藤などで長期的に整えていく必要があります。
生理周期と連動してニキビができる場合もホルモンバランスを整える事を意識した方が良いです。(^^♪
ちなみに、香りによってはホルモンバランスに影響があるとの研究も発表されています。
詳しくはこちら⇒バラの香りでなぜホルモンバランスが整うのか
3.肌の乾燥
肌が乾燥した場合、体は乾燥から守るために
『油で少ない水分を覆って守らなきゃ!』
と皮脂を分泌し、その皮脂が毛穴に詰まりニキビになります。
肌が乾燥する原因は大きく
・季節やエアコンによる空気の乾燥
・体内の水分が不足している
・荒れた肌から水分が逃げている
といったところです。
できることとしては化粧水やクリームで直接肌を保湿するか加湿器で室内の湿度を上げます。
4.ストレスをためる(睡眠不足も)
ストレスニキビの原因で一番大きいのは、職場や家でのストレス。
ストレスニキビという名前そのままですね。
当然ながら、ストレスが溜まると体によくありません。
ホルモンバランスが乱れるし、笑顔が多い人としかめっ面が多い人では笑顔の人の方が免疫が高いとの研究結果も出ていました。
ほかには睡眠不足でも体が十分に休息できないのは体へのストレスです。
ストレスを受けない環境にするのはなかなか大変なので、定期的に発散してあげたり、ストレス緩和効果がある香り、趣味に没頭するや逆にボーと何もしない時間を作るなどの対策が効果的です。
生活習慣の乱れはもちろんNGですし、仕事などの過度なストレスは血管を収縮させ、血流が悪くなり活性酸素を発生させてシワやシミの原因にもなり、ニキビの原因にもなる男性ホルモンも増えます。
この男性ホルモンが増えるとニキビの原因になるのですが、ホルモンバランスを整えるためにもダマスクローズの使われたオイルや保湿クリームなどの製品を使ったり、生活習慣を見直す必要があります。
育児では無理しないこと
他にもストレスを貯める大きな原因として、育児を始めたらニキビが増えた人も多いです。
我が子はかわいくて愛おしい存在だから、ストレスを感じるなんて私はダメな親…なんて思わないで下さい。
子育ては初めての経験です。二人目でも二人の子供の子育ては初めてです。
お母さんは基本睡眠不足で、体も神経にもストレスがかかりいっぱいいっぱいです。
たまにはご両親や旦那さんに預かってもらったり、保育などの育児保育サービスを利用して1人の時間を作ることで、気持ちもリフレッシュして思いっきり我が子を愛す事ができます♪
5.外的刺激
紫外線
最後に意外と知られてないのですが、紫外線によるダメージも肌のストレスになりストレスニキビとして症状が現れる人もいます。
特に日焼け止めを塗り忘れがちな首元にニキビができている人は、この紫外線が原因の可能性もあります。
枕や寝具の汚れ
枕や寝具についた皮脂と汗によってでダニなどのアレルゲンが増えた不清潔なものの場合、そこに触れている肌にニキビができることもあります。
肌は思っている以上に繊細で頬をいつも触る癖がある人の頬にはニキビができやすかったりします。
ストレスニキビの原因について多いと思う5つのことを紹介しました。
思いついたものを少しからでも改善してみてください。
生活習慣や食生活が健康的になると、ストレスニキビだけでなく体全体で好調を感じやすくなるので、手当たり次第にやっちゃうのがおススメです( *´艸`)