no-image

あごにニキビができるのはストレスと内臓からのサイン

ストレス ニキビ あご


顎にニキビができる原因ついて書いていこうと思います。
顎は顔の中で皮膚が厚い方で、ニキビができるとなかなか治りにくい場所です。
原因の改善とケアをして最短で治しましょう。

顎ニキビのは治りにくくニキビ跡になりやすい

ニキビ跡が激しい人の写真などを見ると大体、頬や顎にニキビ跡残っている人が多いです。

顎ニキビはなかなか治らないので炎症起こして悪化していくと肌にダメージを与え、 自然な治癒力では治らないほどの傷を与えてニキビ跡になってしまいます。

あごニキビの原因は?

若い思春期の頃はおでこや鼻の周りなど皮脂が多い部分にできやすかったニキビがいつの間にかアゴのUゾーンにできやすくなります。

理由は肌を乾燥から守るために皮脂が過剰に分泌されたり、毛穴に古い角質が詰まるからです。それ以外にも、内臓が弱っていると顎にサインとしてニキビができるといわれています。

ストレスでホルモンバランスが乱れる

職場での人間関係、 恋愛、 生活環境の変化など 今の日本に住んでいてストレスを感じない人はほとんどいないと思います。

ストレスを感じると体のホルモンバランスが乱れやすくなります。
女性だとホルモンバランスが乱れている人は冷え症や生理周期が不安定になったりします。

睡眠不足で仕事に行くのも、プレッシャーを感じているのもストレスです。
他には過度なストレスにより胃が痛くなる人もいますがあれも内蔵に負担がかかっています。つまりストレスを感じて内臓にダメージを受け、それを知らせるために顎にニキビができることもあります。

ホルモンバランスを整える

ホルモンバランスの乱れを整えるための食べ物としては豆腐や豆乳など大豆製品がいいんです。

特に納豆は最強!

発酵までさせているので、そのまま食べるのが苦手な人は豆腐を混ぜてみたり少し焼いてみるとあの独特のネバネバが弱まって食べやすくなります。( *´艸`)

内臓、特に胃へのダメージ

肌は内臓を映す鏡と言われるほど、身体の内側の変化は肌に影響を与えます。
特に、慢性的な顎ニキビは胃が荒れている可能性も考えられます。

暴飲暴食で胃に負担をかけてしまった場合、消化のために胃に血が集まり他の部分への血液の循環も悪くなり肌が乾燥しがちになってニキビができやすくなります。

ストレスを溜め込んでいて食べることでストレスを解消している人の場合は、ストレスだけでなく、暴飲暴食でも胃が荒れてしまいそのサインとして顎にニキビが生まれたりもします。

お茶やハーブティーは胃の働きを良くする効果があります。

あまり食べ過ぎず、食後にお茶やハーブティーを飲むことでゆったりした時間を過ごすことで、ストレスを貯めにくくなり胃が荒れてい時にも効果があるのでおすすめです。

日本ではストレスを感じない状態を目指すのは無理なので(笑)ストレスとうまく付き合い定期的に発散させてあげる方が簡単です。


ホルモンバランスを整える化粧品

ホルモンバランスとストレスに働きかけてくれるニキビケア製品を知ってますか?

ラミューテといってバラの香りがして保湿効果も凄いんです。

肌のシワや乾燥、顎のニキビに悩んでいるのならラミューテをちょっと覗いてみる価値はあるかと思います。

⇒92%がキレイに!大人にきび・肌荒れの悩みに!

ちなみに私が悩んでいた頃には無かったんですが、最近では顎ニキビにはメルラインという強力な製品が評判良いようです。

⇒モンドセレクションのメルライン

【まとめ】

顎ニキビのは治りにくくニキビ跡になりやすい

あごニキビの原因はストレスと内臓への負担(暴飲暴食など)

大豆とハーブティーがおすすめ!